アマレーダー スタートマニュアル
本記事では「アマレーダー」をスムーズに利用開始するための手順と流れを詳しく解説していきます。
アマレーダーの新規会員登録
①アマレーダーの新規登録
まず初めに、アマレーダーの新規登録を行います。
こちらのリンクからアマレーダーの新規登録を行います。
メールアドレス・パスワードをそれぞれ入力して、「登録する」をクリックします。
②アマレーダーのログイン
①で登録したメールアドレス・パスワードでログインを行います。
③確認コードの検証
入力したメールアドレスに、確認コードが届くので確認し、「検証する」をクリックします。
④登録完了
以下の画面になれば登録完了です。
続いてクレジットカードの登録を行います。
⑤クレジットカードの登録
「カード情報を入力する」から支払い情報を入力して「このカードを利用する」をクリックします。
⑥7日間無料トライアルに申し込む
「7日間無料トライアルに申し込む」をクリックして利用開始します。
⑦申し込み完了メール
申し込みが完了すると会員登録完了メールが届きます。
⑧SP-API連携
「OK」をクリックしてSP-API連携を行います。
「SP-API連携を実施する」をクリックします。
※こちらに関しては大口出品者のみが利用出来ます
内容を確認し、✔︎を入れて「Confirm」をクリックする。
「SP-API連携に成功しました」となり、リフレッシュトークンが入力されていれば連携完了です。
次にアマレーダー拡張機能のインストールを行います。
拡張機能のインストール
※拡張機能のインストールはPCからのみ可能となっております。(スマホからはインストールできません)
アマレーダーはGoogle Chrome(以下Chromeという)の拡張機能でも動作しますので、Chromeをお使いでない方はこちらからインストールしてください。
①こちらのリンクから拡張機能をインストールしてください。
②「拡張機能を追加」をクリックします。
③アマレーダーをピン留めします。
ブラウザの右上にChromeブラウザの拡張機能を表すパズルの タブ()がありますので、そのタブをクリックしてして、アマレーダーという部分があるので以下のように青いピン()があればOKです。
白いピン()になっている場合は、ピンをクリックしてピン止めしてください。(に変わればOKです!)
④ピン留めしたアイコンをクリック→「設定画面を開く」をクリックします。
⑤アマレーダーのメールアドレスとパスワードを入力し、検証をクリックします。
検証OKと表示されたら「設定保存」をクリックしてください。
アマレーダーの導入が完了したら、次は各種設定を行います。
各種設定
アマレーダーTOPページを開き、左上の3本線をクリックして設定画面を開きます。
(スマホ表示の場合は右上に3本線が表示されます)
上から順に解説していきます。
商品管理
次の記事で解説します。
通知設定
・通知条件
アマレーダーが通知する条件を設定します。
アマレーダーは50秒間隔で商品の監視を行なっています。
前回最安値価格と現在最安値を比較して、
・価格が「○%下落」したら通知する
・利益額が「○円以上」になったら通知する
上記を設定します。
例えば、【20%】に設定した場合、
登録した商品が 10,000円→8,000円に価格が下がったら通知がきます。
後ほど説明しますが、商品管理画面では通知価格での通知設定も可能です。
通知条件(下落%)と通知価格を両方入力した場合は、優先されるのは「通知価格」となります。
※通知価格を入力しない場合は、通知条件で設定した条件を満たした場合通知が来ます。
・LINE通知
LINEへ通知するかどうかを選択します。
通知する場合は「LINE連携を実施する」をクリックします。
普段使用しているLINEアカウントでログインします。
ログインしたら、スマホのLINEアプリにて本人確認を行います。
スマホのLINEアプリを開いて認証番号を入力します。
次にアマレーダーの通知を送信するトークルームを以下の2種から選択してください。
①1:1でLINE Notifyから通知を受け取る
LINEに友達登録されている「LINE Notify」というアカウントから通知を受け取ります。
※LINE Notifyを追加していない場合は通知を受け取れません
②LINEグループにて通知を受け取る
自分で作成したLINEグループにて通知を受け取ります。
その場合、選択したLINEグループに「LINE Notify」というアカウントを友達追加してください。
LINE連携に成功しましたという画面になれば、LINE連携完了です。
また、LINEアプリでの便利な設定をご紹介します。
(iPhone限定の機能です。AndroidはAmazonアプリをインストールしていれば自動的にアプリが開かれる設定になっております)
LINEには「リンクをデフォルトのブラウザで開く」という設定がありますが、
この設定をONにすることで、LINEの通知に表示されるAmazonのリンクをクリックした際、
Amazonアプリが自動的に起動します。
これにより、スムーズに商品ページへ飛べますので、ぜひ設定してみてください。
①LINEアプリを開いて設定メニューへ移動します
②画面を下部までスクロールし、「LINEラボ」をクリックします。
③「リンクをデフォルトのブラウザで開く」をONにします。
④Amazonリンクをクリックすると直接Amazonアプリが起動します。
・メール通知
メールへ通知するかどうかを選択します。
受け取りたい場合はチェックを入れて、メールアドレスを入力します。
※未入力の場合はログイン時のメールアドレスに通知が飛びます。
・通知内容
LINEやメールで受け取りたい通知の内容を選択できます。
さらに情報の並べ替えも自由に行えるため、重要な情報を上位に表示させることも可能です。
すべての項目にチェックを入れると、以下のような通知が届きます。
自分が本当に必要とする情報だけをピックアップすることで、無駄な時間を削減し、効率的にリサーチを進めることができます。
・短縮URL設定
短縮URL設定をOFFにすることで、実際のAmazonリンクが通知されるようになります。
デフォルトは出品者一覧ページのURL等、かなり長いURLとなってしまうため、アマレーダー内で短縮URLに置き換えております。
※設定は、LINE通知、メール通知の双方に適用されます。
・ブラックリスト出品者通知
ブラックリストに載っている詐欺セラーの通知を受け取るかどうかを選択できます。
ブラックリスト(詐欺セラー)とは、
・在庫がないにも関わらず商品を出品している
・異常に安い価格で偽物を出品している
※これらのセラーから商品を購入すると、商品が届かないリスクが高いです。
具体的には、以下のような特徴があります。
・悪いコメントや低評価が多い
・評価が全くない、または非常に少ない
・商品の発送元が海外
これらの点に該当するセラーには注意が必要です。
具体的な例として、以下のようなセラーが考えられます↓
また、リサーチしている中で疑わしいセラーがいた場合は、以下の手順でアマレーダー運営事務局に連絡ください。
①出品者のストアフロント画面を確認する
②赤枠のブラックリストセラー申請ボタンを押して報告する
上記の報告を受け取った後、運営側で精査して必要に応じてブラックリストに登録します。
ブラックリストに登録されたセラーの場合は以下のように通知されます。
API連携
「SP-API連携を実施する」をクリックします。
※こちらに関しては大口出品者のみが利用出来ます
内容を確認し、✔︎を入れて「Confirm」をクリックする。
「SP-API連携済み」となり、アクセストークンが自動で入力されれば、連携完了です。
フィルター設定
特定の条件を満たす商品を自動的に除外することができます。
「フィルター機能を有効にする」を選択すると、除外項目が表示されます。
【除外項目】
・指定ワードを商品名に含んでいる場合除外
例)並行輸入品
→並行輸入品を正規品のカタログで出品すると規約違反になります。
・指定したセラー数以下の場合除外
例)セラー数が1以下の場合
→セラー数が少ない商品は、真贋調査や出品取り下げ依頼を受ける可能性があるので、除外するのをおすすめします。
・指定した金額より安い場合除外
→金額が安すぎると利益が取れない場合があるので、3,000円以下は除外するなどマイルールを設定しましょう。
・指定した金額より高い場合除外
→高単価すぎる商品は返品リスクがあるので、50,000円以上は除外するなどマイルールを設定しましょう。
・指定したランキングより売行きが悪い場合除外
→ランキングが悪い場合、仕入れても売れないリスクがあるので、5,000位よりも悪かったら除外するなどマイルールを設定しましょう。
アカウント設定
登録したメールアドレスとパスワードが表示されます。
クレジットカードを変更したい場合
メニュー▶︎アカウント設定▶︎決済管理を開く▶︎「別のカードに変更する」から変更ください。
支払い情報を入力し、「このカードを利用する」ボタンをクリックします。
「カードを変更する」をクリックします。
アマレーダーを解約したい場合
「決済管理を開く」→「解約する」をクリックしてください。
下記の内容を入力し、「解約する」ボタンをクリックします。
- お名前
- LINE名
- メールアドレス
- 解約理由
以下の画面が表示されれば、解約完了です。
また、アカウントのステータスが「解約予約中」となります。
解約予約をキャンセルしたい場合
「決済管理を開く」→「解約予約をキャンセル」をクリックしてください。
内容を確認し、OKをクリックします。
以下の画面が表示されれば、解約予約のキャンセルが完了です。
また、アカウントのステータスが「契約中」となります。
表示設定
表示内容をカスタマイズすることができます。
具体的には以下の内容になります。
・ミニグラフ表示期間
アマレーダーに表示するモノトレーサーミニグラフの表示期間を設定できます。
・商品価格に配送料を含めるか
商品価格に配送料を含めるかどうかを選ぶことができます。
→商品価格を安くして、配送料を高くしているセラーもいますので、「含める」をおすすめします。
・販売手数料に消費税を含めるか
販売手数料に消費税を含めるかどうかを選ぶことができます。
→実際は販売手数料には消費税が課せられますので、「含める」をおすすめします。
・タグ
タグの名前変更、削除を行うことができます。
タグの使い方については次の記事で解説します。
領収書
宛名を入れて領収書をダウンロードすることができます。
マニュアル
アマレーダーの使い方や問い合わせ先を確認できます。
メンバーサイト
アマレーダー購入者限定のメンバーサイトです。
Amazon刈り取りのプロが実践するkeepaでのリサーチ方法や、アマレーダーの活用例を動画とテキストで学ぶことができます。
スタートアップマニュアルは以上です。
次は、アマレーダーの主な機能紹介について解説します。